現役ファイナンシャルプランナーの勝永です。
今日から夫婦会議について書いていこうと思います。育児とか、家事とか、そんな話題については久しぶりですね。
なんでまた急に夫婦会議か、ということから話します。我が家もそうだったのですが、夫婦の会話ができていない、そんな話を聞く機会が多かったからです。夫婦の会話が少ないと、家庭が非効率で、当然家計も非効率です。だから夫婦会議をおすすめしたいのです。
例えば我が家の場合。
私が会社員の頃は、6時前に起きて、7時前には家を出て仕事に行っていました。そして帰りは21時ぐらいです。そこから夕食、入浴と済ませて、1日の業務の報告をパソコンで行います。寝るのはだいたい24時過ぎでした。
妻は家事と育児に専念してくれていました。日中は子供に付きっきり。夜は子供の寝かしつけをして、夜泣きスクランブル。それは大変だったと思います。愚痴の一つも言いたかったと思います。
夫婦の会話は少なかったです。そもそも顔を合わす時間が無い。そしてお互いに自由時間が無いから余裕が無い。悪循環でした。
例えば、夕飯食ってる間ぐらい妻の話を聞けばいいじゃないかと言われたことがあります。しかし、そこは私も人間です。夕飯、入浴が終わってからまだ仕事があります。その仕事が終わらないと寝れません。早く寝たいから、早く仕事をしたい、だから早く飯を食って風呂に入りたい、今は話す余裕がない。そんな毎日でした。
コロナのこともあり、仕事も家庭もうまくいかなくなり、私は会社を辞めることにしました。
会社を辞めてからは、良い循環が起こっています。朝は夫婦で7時まで寝て、それから1人が子供と遊び、1人が朝食を準備する。子供が幼稚園に行けば、私は自分のビジネスに向かいます。
15時には子供が帰ります。私は17時頃には帰宅します。家族で食事をして、夫婦どちらかが夕飯の片付け、家事の残りをします。
21時には子供が寝るので、そこから夫婦の時間です。私達夫婦はお酒が好きです。夕食時には缶ビールを半分ずつ飲みます。そして、子供が寝てからも少し飲みます。おうちBARの始まりです。
結婚前は2人でよく飲みに行きましたが、子供ができてからは全く飲みに行ってません。そこで、おうち飲みです。お酒が飲めない日は、コーヒーや紅茶、日本茶やジュースなど、その日の気分次第でメニューを変えます。
おうちBARでは、飲みながらその日あった話をします。愚痴を言うこともありますが、できるだけ楽しい話、癒しにつながる話をするようにしています。
毎日毎晩、夫婦で顔を合わせて話をするので、夫婦の絆は強くなってきたと思います。相手が何を考え、何を思い、何をしようとしているのか、何をしたのか、直接話すことが大事ですね。
次回からは、おうちBARでの議題でおもしろいものがあれば書いていきたいと思います。次回のテーマは、おそらくお金のブロックについて書くと思います。
今日は新しいウイスキーを買ってきました。
今晩はハイボールの予定です。
夕方からミニ縁日に出かけるので、そこでビールかもしれません。
どっちにしろ、おうちBARでの夫婦会議もすると思います。
今日も明日ももっと良い日にしていきましょう。
勝永でした。
ありがとうございました。
お金のこと、仕事のこと、人間関係のこと、各種カウンセリング承ります。
LINEからご連絡下さい。